美容皮膚形成外科
担当医師より一言
~ 若年層が主な対象の美容形成、プチ形成は遠慮する中高年も、気になる「シミ」「シワ」「たるみ」「ホクロ」などは医療機関で取り除く時代に ~
「毎日のスキンケアで美しい肌を保つために何かなさっていますか?」
高齢化社会の進展とともに生活の質(QOL)が重視され、医療界が美容分野まで視野に入れる中で、加齢に伴う肌の変化も最新の医学的根拠をもとに治療する「病院で行う美容皮膚形成治療」が注目され始めています。
当院では、顔のシミ、シワ、たるみ、くすみ、ニキビ、あざ、ホクロ、いぼ、わきが、傷あとなどを含め「病院で行う美容皮膚形成治療でより安心に」をテーマに皮膚のアンチエイジング(抗加齢)から、アクティブエイジング(明日は今日より美しく)を目標に治療を行っています。
「年配の方は皮膚の変化を仕方ないと思う半面、気にされている方が多いようです」
これまでの患者さんは、30~80歳を中心に、2歳から90歳まで。ほとんどが女性ながら、2割は肌の変化を化粧でカバー出来ない男性です。レーザー、イオン導入、ケミカルピーリング、脱毛、メディカルスキンケアなど、施術内容はさまざま。肌質ごとに、治療の内容を変えることにより、皆様に治療効率が高く、安全性の高いオーダーメイドの治療をお勧めしています。メディカルスキンケアとは「治療を含めた病院でおこなうスキンケア」のことで、さまざまな原因で生じるスキントラブルを医学的観点から相談しながら解決していきます。また、患者さんに対して、どのような治療が理想的であるのか?もってらっしゃる悩みや、時間的、社会的・生活的制限、痛みに対する感受性などを考慮し、利点や副作用などをしっかり理解して頂いたうえでの、納得いく治療を提案しています。治療はもちろん、スキンケアやサプリメント、メイキャップに対するアドバイスを含めて、美容医療の質の向上につとめています。
またHPに記載していない治療もいろいろおこなっております。
まずはご相談を!
お問い合わせ TEL:075(762)0252 (美容皮膚形成直通)
※完全予約制です。ご来院の際は必ずご予約をお願い致します。
しみ・くすみ、しわ・たるみ、脱毛、赤ら顔・毛細血管拡張症、毛穴、ニキビ、ホクロ、あざ、皮膚腫瘍(イボなど)、
顔のケガ・傷跡、ワキガ(腋臭症)などの症状について説明しています。
レーザー・光治療器、ニューリバイブ・ニューリバイブジータ、コスメ、その他の治療方法をご紹介しています。
ED治療、AGA治療について紹介しています。
予約についてのご案内です。
料金についてのご案内です。
担当医師のご紹介です。